こんにちは、講師の笈川です 。
Wordでの複数の図形をまとめることが出来る便利な、グループ化機能をご紹介したいと思います✨✨
3 月 3 日はひま祭り🎎ですね。
図形を使ってお内裏様とお雛様のイラストを作ってみました☺。
他に、背景画像とページ罫線も挿入しています。
単純なイラストですが…いくつもの図形を使って作成しました。
お内裏の頭の部分は帽子となる図形二つと、髪となる図形一つ、計3 つの図形を組み合わせて作りました。
帽子を少し移動させたいと思ったら、3つの図形すべてを一つ一つ移動させないといけません。
面倒な作業ですよね😫
こんな時にグループ化機能の出番なんです💪‼
このように帽子と髪の毛となる図形を3 つ組み合わせて、shift キーを押しながら全ての図形を選択します。
次に、
〔描画ツール〕の〔書式タブ〕の配置枠のある〔オブジェクトのグループ化〕ボタンをクリック
します。
すると、
3 つあった図形の選択枠が 1 つになりましたね 。
グループ化されました👌
これで、図形を移動する3回のドラック作業が一度のドラックで理想の位置にもっていけます😆🎶
グループ化機能を知っていると、作業がだいぶ楽になります🤩!!
簡単なイラストや地図などが図形で作成出来るようになるとWordの用途が一段と広がりますよね。
参考になったら嬉しいです🤭
随時、無料体験受付中
随時、無料体験承っております!!教室によって受講の流れや料金はそれぞれですので、ご自身に合った教室に通っていただくのが一番だと思います!お気軽にお問い合わせください。
無料体験、してみませんか?