• 産業会館パソコン教室トップ
  • ブログ トップ
  • インストラクター紹介
  • 教室の出来事
  • パソコンお役立ち情報

相模原市立産業会館パソコン教室スタッフブログ

パソコン教室での出来事をスタッフがどんどん発信しています!【 お問合せ 042-704-9888 】

Menu
  • 産業会館パソコン教室トップ
  • ブログ トップ
  • インストラクター紹介
  • 教室の出来事
  • パソコンお役立ち情報
Home › Excel › チップス › パソコン基礎 › 企業研修 › 《すぐに解決》Excelで罫線を崩さずそのまま残してコピーする方法

《すぐに解決》Excelで罫線を崩さずそのまま残してコピーする方法

パソコン研修スタッフ 2018年3月12日     No Comment    

先日行いました出張企業向けパソコン研修にて、この機能がとても喜ばれましたので紹介いたします。

Excelである場所のデータをコピーして、別の場所に貼り付けをしたとき、罫線までコピーされてしまい、後から罫線を引きなおす。。これはとても効率が悪いですよね。

例えば、次のような表があるとします。

コピー前

商品一覧にある「定規」と「120」を注文内容にコピーをすると。。。

コピー後の状態

この問題を解決するワンポイントをご紹介します!

目次

  • 1 貼り付けのオプションで「罫線なし」を使用する
  • 2 相模原市立産業会館パソコン教室

貼り付けのオプションで「罫線なし」を使用する

解決方法はとても簡単で、貼り付けをした後に表示される貼り付けのオプションから「罫線なし」を選択するだけです。

それでは、手順を見ていきましょう。

セル【G7~H7】を選択します。

セルを選択

[ホーム]タブの[コピー]をクリックします。

コピーをクリック

セル【B6】をクリックします。

[ホーム]タブの[貼り付け]の▼をクリックし[罫線なし]をクリックします。

罫線なし

これで、罫線も崩れず、きれいに貼り付けができました!
いままで罫線が崩れて引き直していた方、たったワンステップの操作で手間も解消でき、効率もアップできそうですね。
ぜひご活用ください。

相模原市立産業会館パソコン教室

相模原でパソコンを習うなら、相模原市立産業会館パソコン教室へお越しください。
駐車場も2時間まで無料です。

  • Excelの便利技をまとめて知りたい!
  • 業務上必要な処理についてそこだけピンポイントで聞きたい!
  • 基礎からしっかり学習したい!

親切・丁寧な説明を心がけ、皆様のお役に立てる教室を目指しております!
詳細はバナー画像をクリックしてご覧ください。

相模原市立産業会館パソコン教室

相模原市産業会館パソコン教室 【お問合せ:042-704-9888】

この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。

セルA6をクリックExcelで書式のコピーをする方法「書式のコピー/貼り付け」をマスターしよう 結果画面Excel VBAでフォルダ内のファイル一覧を取得する方法 貼り付けオプションの画面貼り付けオプションを2回連続で設定すると1回目の設定は無かったことになってしまう。。 フラッシュフィル後Excelのフラッシュフィル「空白セルを選択」の活用方法 横方向で中央になった縦書きテキストボックス内で上下中央に文字列を配置する方法 Wordで図形を整列させる方法Wordで複数の図形をきれいに整列させる方法
Excel チップス パソコン基礎 企業研修
Excelコピー罫線なし貼り付けのオプション

 Previous Post

一般事務の求人検索をしてみると、パソコンスキル必須の企業が約半数!

― 2018年3月8日

Next Post 

思い立ったが吉日!パソコンの勉強、始めませんか?

― 2018年3月13日

パソコン研修スタッフ

Author: パソコン研修スタッフ

相模原市立産業会館パソコン教室は、相模原市で一番お役に立てるパソコン教室を目指し、パソコン初歩からWord、Excel、PowerPoint、Accessの資格取得、ホームページ制作、パソコンのトラブル解決、タブレットまで幅広く対応いたします!ぜひ、お気軽にご相談ください。

Related Articles

パソコン研修スタッフ ― 2019年1月29日 | No Comment

就業前にやっておきたいExcel基礎、詰め込み濃厚マンツーマン講座やりました!

目次1 本日のマンツーマン2 前半の50

パソコン研修スタッフ ― 2018年11月27日 | No Comment

MOS Excel 2013 に合格された受講者K様のお話!「熟知していないと…」

パソコン研修スタッフ ― 2018年6月11日 | No Comment

*企業研修記*プライムダイレクト株式会社様

パソコン研修スタッフ ― 2018年6月4日 | No Comment

Excel文字列の分割に便利な機能『区切り位置』

パソコン研修スタッフ ― 2018年5月2日 | No Comment

<開催報告>作業が驚くほどはかどる知っ得★Excel早業講座~入力のコツ編~を開催しました。

パソコン研修スタッフ ― 2018年4月25日 | No Comment

Excel罫線のギモン「線のスタイル」の正式な名称は?

パソコン研修スタッフ ― 2018年3月7日 | No Comment

Excelをより効率良く!出張パソコン研修を実施しました

パソコン研修スタッフ ― 2018年2月14日 | No Comment

<解決策>テーブル名が入力できない「入力した名前は既に存在します。」と表示されてしまう

Leave a Reply Cancel reply

分からないことが何でも聞けます!

月曜日から金曜日まで毎日開催!

就職するなら資格が有利!

2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

最近の投稿

  • 3月24日(日)第3回小・中学生プログラミングコンテスト開催! 2019年2月18日
  • プログラミング講座の様子⑥ 2019年2月4日
  • *無料体験記*ママさんお二人♪♪お子様はプレ講座体験♪♪ 2019年2月1日
  • *無料体験記*趣味とパソコン教室 2019年1月31日
  • 就業前にやっておきたいExcel基礎、詰め込み濃厚マンツーマン講座やりました! 2019年1月29日

よく読まれている記事

  • Wordで「文字列の折り返し」が使えないとき… Wordで「文字列の折り返し」が使えないとき… 385ビュー
  • 《すぐに解決》Excelで罫線を崩さずそのまま残してコピーする方法 《すぐに解決》Excelで罫線を崩さずそのまま残してコピーする方法 169ビュー
  • Wordで複数の図形をきれいに整列させる方法 Wordで複数の図形をきれいに整列させる方法 156ビュー
  • Excel VBAでフォルダ内のファイル一覧を取得する方法 Excel VBAでフォルダ内のファイル一覧を取得する方法 151ビュー
  • 縦書きテキストボックス内で上下中央に文字列を配置する方法 縦書きテキストボックス内で上下中央に文字列を配置する方法 123ビュー
@sangyokaikanさんのツイート

メニュー

  • 産業会館パソコン教室トップ
  • ブログ トップ
  • インストラクター紹介
  • 教室の出来事
  • パソコンお役立ち情報

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • Excel
  • Word
  • お知らせ
  • インストラクター紹介
  • チップス
  • パソコン基礎
  • パソコン研修
  • パソコン資格
  • プログラミング
  • マンツーマン
  • 企業研修
  • 出来事
  • 受講者の声
  • 就職活動
  • 未分類
  • 無料体験
  • 無料相談
  • 特別講座
Copyright © 相模原市産業会館パソコン研修