• トップ
  • 無料体験
  • パソコン講座
    • 一般パソコン講座
    • マンツーマン学習
    • MOS資格試験
  • プログラミング講座
    • プログラミング講座
      • 年中~小2:プレ講座
      • 小3~:入門・エントリー講座
    • プログラミングで学べること
    • ジュニアプログラミング検定について
  • カレンダー
  • アクセス
  • スタッフとおたより
    • スタッフブログ
    • スタッフ紹介
    • キラキラ☆パソコン生活
  • お問合せ

相模原市立産業会館 パソコン&プログラミング教室

パソコン講座・プログラミング講座、どちらも「無料」で体験していただけます!【 042-704-9888 】

Menu
  • トップ
  • 無料体験
  • パソコン講座
    • 一般パソコン講座
    • マンツーマン学習
    • MOS資格試験
  • プログラミング講座
    • プログラミング講座
      • 年中~小2:プレ講座
      • 小3~:入門・エントリー講座
    • プログラミングで学べること
    • ジュニアプログラミング検定について
  • カレンダー
  • アクセス
  • スタッフとおたより
    • スタッフブログ
    • スタッフ紹介
    • キラキラ☆パソコン生活
  • お問合せ
Home › すべて › プレ講座 › 【プレ講座】作品紹介①「タイピングで色々な名前を打ったよ!」

【プレ講座】作品紹介①「タイピングで色々な名前を打ったよ!」

パソコン&プログラミング教室スタッフ 2021年1月28日     No Comment    

こんにちは!インストラクターの杉崎です☆

小1の娘が、Switchのマイクラにハマって、よくマイクラ用語を呟いているのですが…
「スポーンする」という言葉、皆さん知っていますか?
スポーンは英語でspawn(産む)という意味で、主にマインクラフトの世界に現れることを意味するらしいです。

スポーン!って安産みたいなイメージで良いんですかね?(笑)
全然理解できていない母親でございます(笑)

目次

  • 1 パソコンに慣れる!楽しく触れる!『プログラミング プレ講座』
  • 2 プレ講座の生徒さんの作品紹介①「タイピングで色々な名前を打ったよ!」
  • 3 おもちゃのパソコンじゃない、大人も使うホンモノで
  • 4 プレ講座の開講日時 ※必ず事前にお問合せを

パソコンに慣れる!楽しく触れる!『プログラミング プレ講座』

さて本題です!(笑)

当教室では、年中さん~小学2年生(5歳~8歳)のお子さま向けに
『プログラミング プレ講座』という講座を開講しています(*^-^*)

『プログラミング入門講座』は、対象の年齢を小学3年生~(9歳~)としていますが、
もっと低学年向けの講座は無いの?という問い合わせから、2年ほど前に『プレ講座』を開講しました。

「Scratchでプログラミングをするにあたっての、基礎的なパソコンスキルを身に着けよう!」
という意図ではありますが
難しいことは置いといて、パソコンに慣れる!パソコンに楽しく触れる!という趣旨で授業を行っています。

プレの子どもたち…とにかく可愛い!そして楽しそうにパソコンを使っています(*^-^*)

プレ講座の生徒さんの作品紹介①「タイピングで色々な名前を打ったよ!」

これから“【プレ講座】作品紹介”ということで、子どもたちの作った色々な作品を紹介していきたいと思います~!



今や巷で空前絶後大ブームとなっている鬼滅の刃、そしてみんな大好きすみっコぐらしの
キャラクター名をロマ字打ちでタイピングしました!!

実は、Iちゃんのママが、ローマ字を紙に書いて持たせてくれていたのです。
そのローマ字リストを見ながら…

●「TANJIROU」⇒「たんじろう」
●「SUMIXTUKOGURASI」⇒すみっこぐらし

5歳ですよ?5歳でタイピングしてるんですよ??
教えてる先生もびっくりですよ!!!(興奮)

何度も打っている文字って自然と覚えているようで、
Iちゃんが一番得意なのは「ん」(「NN」)です!
紙見なくても打てます!

色はIちゃんの希望に合わせて、先生が変えてあげています☆
その色使いの指定も中々バランスも考えてて、一緒に色変え楽しいです~。

おもちゃのパソコンじゃない、大人も使うホンモノで

5歳~8歳の通ってくれている生徒さんたち、教室に来るたびにパソコン操作が上達していってます。
子どもの吸収スピードの速さというものは凄いですね。

そしてみんな毎回目をキラキラさせています。
おもちゃのパソコンじゃない、大人がお仕事で使うパソコンを触れるのですから、
お兄さんお姉さん気分ですよね!

プレ講座は30分という短い時間ではありますが、その日の生徒さんによっては長く感じたり
集中できないこともあります。
未就学児のお子さまでずっと集中している子の方が珍しいです。
何か一個だけでも、「楽しかった」と思ってもらえると良いなと思っています。
頭と手とマウスとキーボードと、同時に動かしているんです、凄いことです。

おうちでゲームやスマホやタブレットを使いこなすのも楽しいですが、
パソコン触れるようになったら、きっとこれから世界は広がりますね!

プレ講座の開講日時 ※必ず事前にお問合せを

プレ講座は、毎週水・木曜日の16:30~17:00で開講しています。
現在少人数制をとっておりますので、必ず事前にお問い合わせください。

この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。

子ども向けプログラミング プレ講座(年中さん~小学2年生)、火曜日も開講します!! 【プレ講座】Wordでお絵描き!シェイプアートをやってみました♪ プレ講座でもScratch!! 幼児さんや小学校低学年の子たちも楽しくプログラミング! プログラミングを始める前の、プレ講座開設しました! プレ講座の様子「体験の積み重ねが大切。こどもたちを、全力でサポートします!」 【子ども向け】夏休みこそ冷え冷えの教室でプログラミング!!!
すべて プレ講座
こどもパソコンタイピングパソコン基礎プレプログラミング

 Previous Post

臨時教室までの行き方と受講スペース

― 2021年1月21日

Next Post 

【重要】緊急事態宣言延長に対しての教室の対応について

― 2021年2月4日

パソコン&プログラミング教室スタッフ

Author: パソコン&プログラミング教室スタッフ

相模原市立産業会館パソコン教室は、相模原市で一番お役に立てるパソコン教室を目指し、パソコン初歩からWord、Excel、PowerPointの資格取得、スマホ操作まで幅広く対応いたします!子ども向けプログラミング教室も大人気!ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

Related Articles

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2020年1月24日 | No Comment

ジモティー、こみかるきっずにも教室情報を投稿しています!

目次1 【ジモティーとこみかる・きっず】

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2020年1月22日 | No Comment

【プログラミング講座】初!土曜日午後からの様子

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2019年11月27日 | No Comment

読売新聞に掲載『小中 PC1人1台配備』 当教室では幼児さんからPC体験

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2019年10月15日 | No Comment

勉強の秋に、身に付けよう!Word・Excelのスキル☆

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2019年9月9日 | No Comment

【生徒様・保護者様へ】ジュニアプログラミング検定試験について

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2019年8月20日 | No Comment

【プログラミング講座】小3の女の子が「プログラミングを学び始めたきっかけ」を教えてくれました!

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2019年7月29日 | No Comment

小学1年生の生徒さんとチャットしてみました!ローマ字入力が出来て感動!!

パソコン&プログラミング教室スタッフ ― 2019年7月5日 | No Comment

プログラミング講座では、毎回タイピング練習しています!速く打てる小学生達☆

Leave a Reply Cancel reply

最新更新情報

  • ~図形のグループ化機能~一般講座「Word」で出来ること 2021年3月3日
  • ~文章入力からチラシ作成まで~一般講座「Word」で出来ること 2021年2月19日
  • 【重要】緊急事態宣言延長に対しての教室の対応について 2021年2月4日
  • 【プレ講座】作品紹介①「タイピングで色々な名前を打ったよ!」 2021年1月28日
  • 臨時教室までの行き方と受講スペース 2021年1月21日
【重要】
緊急事態宣言延長に対しての教室の対応について

メニュー

  • トップ
  • 無料体験
  • パソコン講座
    • 一般パソコン講座
    • マンツーマン学習
    • MOS資格試験
  • プログラミング講座
    • プログラミング講座
      • 年中~小2:プレ講座
      • 小3~:入門・エントリー講座
    • プログラミングで学べること
    • ジュニアプログラミング検定について
  • カレンダー
  • アクセス
  • スタッフとおたより
    • スタッフブログ
    • スタッフ紹介
    • キラキラ☆パソコン生活
  • お問合せ

最近の投稿

  • ~図形のグループ化機能~一般講座「Word」で出来ること 2021年3月3日
  • ~文章入力からチラシ作成まで~一般講座「Word」で出来ること 2021年2月19日
  • 【重要】緊急事態宣言延長に対しての教室の対応について 2021年2月4日
  • 【プレ講座】作品紹介①「タイピングで色々な名前を打ったよ!」 2021年1月28日
  • 臨時教室までの行き方と受講スペース 2021年1月21日

よく読まれている記事

  • Wordで複数の図形をきれいに整列させる方法 Wordで複数の図形をきれいに整列させる方法 995ビュー
  • Excel VBAでフォルダ内のファイル一覧を取得する方法 Excel VBAでフォルダ内のファイル一覧を取得する方法 646ビュー
  • はがきサイズがない…!Wordのページレイアウトの設定について はがきサイズがない…!Wordのページレイアウトの設定について 571ビュー
  • Wordで「文字列の折り返し」が使えないとき… Wordで「文字列の折り返し」が使えないとき… 557ビュー
  • 縦書きテキストボックス内で上下中央に文字列を配置する方法 縦書きテキストボックス内で上下中央に文字列を配置する方法 498ビュー

お問合せ・ご予約、LINEでも電話でも

パソコン&プログラミング教室の
公式LINEアカウントです!
友だち追加お問合せ・ご予約、
LINEでもお受けします。
※必ずフルネームをご記入の上、
ご連絡ください。

※電話受付 月~金 9:30~16:30

フォームからのお問い合わせは↓

 

 

教室運営会社

ランチパッド テクノロジー&パートナー株式会社

Copyright © 相模原市産業会館パソコン&プログラミング教室 (運営元:ランチパッドテクノロジー&パ-トナー株式会社)