本日、受講者のH様から「文字列の折り返しボタンがグレーアウトしていてクリックできません。」 との質問をいただきました。 下図のような状況です。図を選択しているのに、「文字列の折り返し」ボタンがグレーアウトしていてクリックをしても反応しません。
原因はテキストボックス内に図を入れたため
原因を調査したところ、図形がテキストボックスの中に挿入されていることがマズいようです。 ということで、図を切り取って、テキストボックスの外側に貼り付けを行います。
切り取り→貼り付けの手順
図をクリックします。 [ホーム]タブをクリックし[切り取り]をクリックします。
図形が切り取られ、画面上からなくなりました。
下図のように、テキストボックス外の任意の位置をクリックします。 貼り付けた後に移動しますので、どこでもOKです。今回は文書の先頭をクリックしました。
[貼り付け]をクリックします。
図が貼り付きました。
これで文字列の折り返しが使えるようになります! テキストボックスの中に図を入れると機能が制限されるようですね。
産業会館パソコン教室では質問し放題の環境を整えています。ご興味がある方は無料体験をおこなっていますのご予約お願いします。
https://hall.ssz.or.jp/school_blog/curriculum/
子供向けのプログラミングスクールも開講しているのでこちらもご興味があれば無料体験のご予約お願いします。
https://hall.ssz.or.jp/school_blog/programing-room/
高性能でお得なパソコンを販売しているのでご興味があればお問い合わせください。
https://hall.ssz.or.jp/school_blog/buy_pc/