コンテストの様子をレポート 😎✨
こんにちは。パソコン教室講師の笈川です。
先月の5月31日(日)にプログラミングコンテストを開催いたしました😊🎉
Scratchを使い作りあげた作品を発表します。作品はアクションゲーム、ロールプレインゲームなどです。
今回のコンテストには小学4年生から中学1年生までの生徒さんたちが参加してくれました。
パソコン1台ずつに作品を展示し、生徒さんと親御さんが見て周り一人ずつ良かった作品を3つまで選ぶ投票制での審査で行いました。
実際に動かして遊んで作品に触れます。
お友達が作ったゲーム作品に夢中になって遊んでます🤭
作品たちはそれぞれ個性があって、どれもステキな作品でした。
審査が終わり判定用紙を集め、集計の時間の待ち時間に、生徒さん同士で
「あれ、どうプログラミングしたの??」
「面白い作品だったよ。」
と、お互いにプログラムの作り方や良かった点など話していました。
集計後、結果発表か行われ最も評価数の多かった生徒さんに最優秀賞が贈られ、他の生徒さん達にもそれぞれ賞が贈られました😆❣
表彰後の、eスポーツ大会ではスクリーンを使い、武田先生が用意したハンドルコントローラーとペダルコントローラーで迫力とリアル感たっぷりのタイムアタックを行いました。(観戦を楽しみすぎて、すっかり写真を撮り忘れてしまいました💦)
生徒さんたちもエキサイトしていました‼
そして、優勝者はコンテストでも最優秀賞をとった生徒さんでした!ダブル受賞です!!!!
制限や規制がある中でのコンテストでしたが、生徒さんたちの楽しそうな姿をみられて本当に開催して良かったなと思いました。
プログラミング教室は基本をテキストで学び、その後はscratchで自分で考えた作品を作成していくので思考力、向学心が身につくと思います。
教室では、無料体験を行っています。プレ講座、プログラミング講座は2回無料体験ができるので、ぜひ無料体験にお越しください!